これからの図書館はどう変わっていったらいいのか?-図書館は、人生100年時代を支えるともだちー
日時:2024年2月1日(木)10:00~11:45
場所:砧図書館地下 集会室
資料費:300円 どなたでも参加できます。(予約不要)
世田谷区では、昨年度から図書館運営協議会が設置され、来年度から第3次図書館ビジョンが施行されます。十分に機能する運営協議会とは? 指定管理者制度のいまは? NPOが運営する図書館とは? などについて学び、改めて考えてみたいと思います。また、いま電子図書館や滞在型図書館が話題になっていますが、これからの図書館として望ましい形なのでしょうか。赤ちゃんから年配の方まで私たちの「生きる」を支える図書館について、利用者として図書館運動に長く関わってこられた鈴木由美子さんをお迎えしてお話をしていただきます。ぜひご参加下さい。
講師:鈴木由美子氏
≪プロフィール≫「図書館問題研究会」会員/「日本図書館協会」個人会員、
「中野の図書館を考える会」会員/「東京の図書館をもっとよくする会」会員
1970年代 公共図書館に司書として勤務
1984~1985 中野区社会教育委員(図書館小委員)
1988~1989 中野区図書館運営委員会委員。中野区立中央図書館設計改善運動。
1998~2000 社会人学生として大学院入学、修士課程修了。
主催:世田谷の図書館を考える会